どうもお久しぶりです! ご無沙汰してましたMr.Hです‼
先週末(9/3〜9/4)に東京ビッグサイトで開催されたMaker Faire Tokyo 2022に、ガレージのメンバーと一緒に行ってきました!久しぶりのオフライン(現地)開催となり、よかったですね!少々遅くなってしまいましたが、この熱気を是非レポートしたく、筆を取らせていただきました!
全部は当然ながらお見せすることは出来ないのでいくつか厳選して紹介します‼
◎DIYパワードスーツプロジェクト(Niiさん)
僕らのガレージメンバーであるNiiさんの出展です!空気圧パワーアシストスーツを自作しちゃいました。(その文言だけですごさがわかります・・・汗)
以前にこのブログでも紹介したことがあります。
パワーアシストのコアパーツである機械式サーボ弁から自主開発。3Dプリンタを駆使して製作しています。きちんと空気圧に耐えられる部品を作るため、3Dプリント素材の強度評価から真面目にしているこだわりぶり。脱帽です。詳細はこちらのページをご覧あれ。
当日は屋外でデモも行われました!
体重支持型空気圧パワードスーツの最後の勇姿!(この後壊れて情けない姿が…) pic.twitter.com/2VAO2sPnCq
— Nii (@neet2121) September 6, 2022
パワードスーツと一緒に、M5Stackをベースにした手づくりおもちゃ「スタンクチャン」も出展していました!ラジコン式の赤外線サバゲーロボット。
かわいい。
◎公道を走れる世界最小バイクを作ろう!(デゴチさん)
ち、小さい。
こちら、ただ小さいバイクを作る、というだけでなくて、公道を走れるように、道路運送車両法に基づき保安部品をきちんと取り付け、公道走行許可(ナンバー取得)までしてあります。
人が乗るとこんな感じ!これで公道を走れるんです!
こちらの開発過程やナンバープレート取得方法をまとめた一冊も頒布されていました!一緒に来ていたメンバーの一人が購入していました。「今度自転車を改造するときの参考にしたい」とな。大いに参考にすることになるでしょう!
そうそう、コミケは残念ながら欠席したので頒布できなかった『世界最小バイクの作り方』をMFTで頒布します。
— デゴチ@MFT2022(B-01-06ブース) (@degochiyakuri) August 29, 2022
展示してあるバイク見て、自分でも作りたくなったらこの本を参考にしてバイクの自作、挑戦してみてはいかがでしょうか? 1冊500円で頒布しますので、よろしくお願いします! pic.twitter.com/jXLgP9sKMH
◎踊る遺影(斎藤文人さん)
続いては、ちょっと異色なこの作品。
いきなりこの会場で遺影を見ることになるとは思いませんでした。なんで?
言われるがままに、備え付けのおりんを鳴らしてみると・・・
踊り出した!おばあちゃん!!
おりんの音に反応して、遺影の画像がチェンジし、おばあちゃんがマイケルジャクソンのスリラーを踊り出す!
どうもこのおばあちゃん、斎藤さんご自身の本当のおばあちゃんだそうでして。「自分の葬式を楽しいものにしてほしい」という要望を叶えて作られた作品なんだとか。人を幸せにするものづくり、素敵じゃ無いですか!
おばあちゃん可愛すぎて生前に遺影を作りました。3Dスキャンは@RealAvatarETHさんにお願いしました。ありがとうございました。おじいちゃんおばあちゃん共にとっても元気です。#踊る遺影 #unity3d #b3d #おばあちゃん好きと繋がりたい pic.twitter.com/ljXvtLxeWJ
— 斎藤モンド (@mondo_saito) April 15, 2022
◎NHK「魔改造の夜」出場マシンの数々
そして最後に紹介するのは。
今回目を引いたのは、これまでNHK BSプレミアムで5回ほど放送されている技術開発エンタメ番組「魔改造の夜」で登場したマシン(通称:モンスター)が大量に展示されていたこと。
Maker Faire主催のオライリーさんのレポートで詳細に解説されていますので、詳しい内容はそちらをご確認ください!
PENTA-X(Rコー)
人の縄回しに合わせてジャンプしてくれるペンギンロボット。
魔改造の夜 第4弾に登場したマシンです。
番組収録後にさらに改造を施し、ギネス記録を獲得したんだとか。すごい。
ガレージメンバーの縄回しに挑戦。
コツを掴むと初心者でも10回くらい回せます。
魔改造倶楽部(H技研・Y精密・GX社の合同出展)
こちらは魔改造の夜 第2弾に登場した3社が合同で出展しているブース。「お掃除ロボット走り幅跳び」「クマちゃん人形瓦割り」の2競技に出演した各社のマシンを間近で見ることができました!
こちらはH技研の走り幅跳び可能なお掃除ロボット「魔破★掃一郎」。
番組での飛翔の様子は伝説的でした。
使用しているCO2ボンベ周りの工夫を聞かせてもらい、参考になりました!
なんか学会誌出てるし。開発裏話乗ってます。持ち帰れません。
某学会の雑誌に見た目そっくりだと思うのは私だけ?
魔獣キングスパニエル(T社)
番組の第1弾で登場した伝説的なモンスター。
「ワンちゃん25m走」で開発されたこちら。「試作も含め4頭のスパニエルを提供してもらったので、みんなを走らせてあげたかった」という開発者の重いから、頭が4つくっついた恐ろしい姿に。
このモンスターが、後の魔改造の夜の方向性や発展の鍵になったと言っても過言では無いでしょう!間近で見れて、感激です!
と、こんな感じで日本中のメイカーの熱気と技術が盛沢山でした、MakerFairTokyo 2022!
今後も開催されるはずですので、機会があれば是非とも遊びに行くといいですよ~(^O^)/
個人個人の熱意とテクノロジーでここまで凄いことを出来る人が沢山いるんだから、そんな人たちが集まればもっと凄いことが出来る事間違いないですね‼
そんな人たちも集まれる場所に僕らのガレージがなって行ったらいいな~(*'▽')
さてさて、沢山刺激を受けたから、次こそは僕らのガレージで出展出来る様にどんどん成果を上げてくぞ~!
Mr.H
EmoticonEmoticon