2021年9月5日日曜日

生活の中にある放物線

Tags

皆さん,放物線と言われると何を思い浮かべますか?

ホームランなら,あなたは野球好きかもしれません.

栄光の架け橋なら,アテネオリンピックを熱心に見てたかもしれませんね.


いずれにしろ,放物線=物体の軌道のイメージがあります.

ちなみに高校物理をやっていれば,物体の軌道計算をすることができます.

空気抵抗無しで斜め45度上に発射すると最も遠くまで飛ぶので,

ペットボトルロケットや靴飛ばしなどで距離を競う場合は,45度を意識しましょう.


それ以外に何かあるの?

この記事は45度だけを推奨するような,斜め上の記事ではありませんのでご安心を.

軌道以外に放物線は焦点を持っているという特徴があり,

次のような性質があります.

①焦点から出て,放物線に跳ね返った光は全て平行な光線になる.

②平行に入ってきた光線が,放物線に跳ね返った光は全て焦点に集まる.

図:wiki

このような性質を様々な商品に利用してます.

①を利用したものが自動車のヘッドライトや懐中電灯です.

これにより,遠くまで強い光を飛ばすことができます.


②を利用したものがパラボラアンテナです.

これにより,電磁波信号を効率よく受信することができます.

また,熱ふく射も電磁波の一種なので,

太陽熱を集めて料理をすることができます.

適切に設計すれば自作することもできますので,

挑戦されてみてはいかがでしょうか.


皆さんも数学的,物理的なことで世の中に役に立っているものを

探してみましょう!


math03




EmoticonEmoticon